松戸市のエルダーホームは四季折々の行事を楽しみながら、自分らしく過ごせる老人ホームです
1日の流れ
7:00 起床
お部屋にお伺いし、お声掛けします。その方に合わせた起床介助をいたします。
8:00 朝食
食堂で皆さんと一緒に朝食をとります。服薬の介助をします。
8:30 バイタルチェック・口腔ケアなど
バイタルチェックを行い、異変があればご連絡、協力医療機関に報告いたします。
9:00 居室や談話室などで自由にお過ごしいただく
居室や談話室などで過ごしたり、近隣の公園に散歩やスーパーなどに買い物へ行かれる方もおられます。
お掃除・お洗濯などお手伝いもします。
11:30 昼食
食堂で皆さんと一緒に昼食をとります。服薬の介助をします。
13:00 居室や談話室などで自由にお過ごしいただく
日によってレクリエーションや個別リハビリがあります。入浴介助や排泄介助もいたします。
15:00 居室へのお茶配り
季節に合わせて温かいお茶、冷たいお茶をお配りします
17:00 夕食
食堂で皆さんと一緒に夕食をとります。服薬の介助をします。
19:00 居室にてテレビを見たり、自由にお過ごしいただく
21:00 就寝
面会について
ご家族・ご友人のご来訪も可能です。入居者様の生活の様子など、気になることがあれば、お気軽にスタッフにお聞きください。
面会時間は原則10時~17時となります。
年間行事
お正月 初笑い
節分
ひな祭り
お花見
七夕飾り
夏祭り
運動会
クリスマス
毎月 お誕生日会
お食事も、行事に合わせて特別メニュー
お正月
節分
敬老会
イベント
楽しく身体を動かしたり、歌ったりして元気に
リズム体操
笑いのヨガ
カラオケ大会
手先を使うことも取り入れて
貼り絵
ひな祭り飾り作り
お楽しみ会
ボランティアさんによる様々な企画
コーラス
三味線バンド
マジックショー
その他イベント一覧
脳トレ、ボーリング、かるた、お茶会、塗り絵、公園散歩、輪投げ、魚釣り(魚の写真使用)、あやとり、エルダー喫茶(コーヒー、ケーキなど)、合唱、ハンドベル演奏、折り紙、お菓子作り、壁面飾り製作、足湯、ハンドマッサージ、ビュッフェ、ボールゲーム、ボランティアさんによる催し物、DVD鑑賞
Copyright 2025 エルダーホーム All right reserved.